ふたご座流星群はしぶんぎ座流星群、ペルセウス流星群とならび「3大流星群」のひとつなんです。
天体好きでなくても2021年の締めくくりとしてぜひとも見たいと考えている方も多いと思います。
今回は福岡県でふたご流星群が見れる方角やピーク、さらにはおすすめ場所についてまとめてみました。
双子流星群2021が福岡で見れる方角
今夜、ふたご座流星群が見頃のピークです。
— KAGAYA (@KAGAYA_11949) December 13, 2021
肉眼で見えます。ふたご座がわからなくても大丈夫です。街明かりの少ない開けた場所で。眺める方角はどちらでもかまいません。
20時頃から少しずつ流れ始め、夜半から未明にかけ数が増えます。
(写真は以前のふたご座流星群の流れ星で、右上の光は月です) pic.twitter.com/Ck8LcLGQUz
福岡県在住の方がふたご座流星群を見るにはどの方角がいいのか気になると思います。
結論からいうとどの方角でもふたご流星群は見られるということになります。
ただ少しだけ注意していただきたいことがありそれは、周囲の明かりが少ない場所を選んでいただけると肉眼でも見えるようです。
周りが明るいとどうしても夜空をかける流星群の姿が見えずらくなってしまいます。
昔から流れ星に願いをいうと叶うということを聞いたことがありますので、見られる前にしっかり願い事を用意しておかれた方がいいと思います。
双子座流星群が福岡での見頃のピークはいつ?
<ふたご座流星群、気になる天気は?>
— ウェザーニュース (@wni_jp) December 6, 2021
三大流星群の一つである「ふたご座流星群」が、12月14日(火)夕方16時頃に活動のピークを迎えます。
13日(月)と14日(火)の夜から明け方が見頃です。
しっかり防寒をして、流星観測をお楽しみください。https://t.co/pfjwzLh24j pic.twitter.com/MWAUMYubHh
双子座流星群が福岡で見れるピークはいつなのかわからないと、いつ空を眺めればいいのかわからないですよね。
ふたご座流星群の見頃のピークは2回あって、13日(月)~15日(水)にかけてになります。
13日(月)宵~14日(火)明け方
14日(火)宵~15日(水)明け方
両日とも午前2時ごろまでは月明りが空を照らしているため、見やすいのはそれ以降かた明け方がいいようです。
かなり冷え込む時間帯ですので、体調がすぐれない方は無理しない方がいいと思います。
また、早起きして双子流星群を見る方も風邪ひかないようにしてくださいね。
ふたご座流星群2021を見るのに福岡でのおすすめ場所はどこ?
双子座流星群みれるかな☽ pic.twitter.com/Msn0xXhe9i
— よう /wonder collection (@wonder_yoh) December 13, 2021
星空をきれいに見るにはいくつかの条件が揃っていることが重要です。
- 標高が高いこと
- 気温と湿度が低いこと
- 空気が澄んでいること
- 周辺の明かりがないところ
そうした条件に見合う場所として次の場所をご紹介します。
星の文化館(星野村)
今日もおつかれたまでした🐸✨
— ファボリン🐸 (@favoyasan) April 22, 2020
(福岡県八女市 星の文化館) pic.twitter.com/i0vW70wRFz
福岡県八女市にある星の文化館。
その名前の通り空気が澄んでいて夜空の星がまるで降り注ぐかのようにきれいに見れる場所です。
米の山展望台
こんばんは😀
— 上☆広 (@kami___hiro) September 1, 2020
トイ風夜景
福岡県の米の山展望台#キリトリセカイ #ファインダー越しの私の世界 #夜景 #米の山展望台 #トイ風 #ミニチュア風 #福岡の夜景 pic.twitter.com/JxRaGFP6RM
米の山展望台は福岡では夜景スポットとしても人気があります。
とてもロマンチックな場所で、澄んだ空に浮かぶ星がぎっしり詰め込まれた宝石箱みたいに見えます。
愛宕神社
受験終わって暇になったので、散歩がてら愛宕神社に来ました。
— Yuki (@Yuki47395939) December 5, 2021
福岡市が一望できます。 pic.twitter.com/FOmrpZDIch
市街地を一望できるほど高台にある神社で、福岡最古の神社でもありパワースポットとしても有名です。
夜景スポットとして人気がありますから、きっと夜空のふたご流星群もまぶしいくらいに見れるのではないでしょうか。
ふたご流星群を見るのに北海道でのおすすめ場所が気になる方は、こちらの記事をご覧ください。