もも(せめる・まもる)の出身高校や大学はどこ?学生時代のエピソード!

当ページのリンクには広告が含まれています。

PR

2017年にコンビ結成したももは「せめる」と「まもる」のNSC35期の同期コンビになります。

お互いがボケとツッコミを入れ替わり担当したりする芸風で活動されています。

そんな頭がきれる器用な2人ですから学歴についても気になってきます。

今回は「せめる。」と「まもる。」の出身高校や大学などの学歴について調査してみました。

目次

もも(芸人)まもる。・せめる。のプロフィール

まもる。プロフィール

本名:河原将士(かわはら まさし)

生年月日:1994年2月27日

出身:京都府京都市山科区

趣味:お酒・料理

特技:ラグビー

せめる。プロフィール

本名:秋吉拓郎(あきよし たくろう)

生年月日:1993年7月14日

出身:愛媛県松山市萱(かや)町

特技:麻雀・カードマジック

まもるさんはラグビーをやっていたスポーツマンですが、せめるさんはどちらかというとインドア派なのかもしれないですね。

見た目の印象からしてまもるさんは金髪に顎髭といったとても目立ついで立ちですが、一方、せめるさんは眼鏡をかけておとなしそうな感じの見た目です。

ですが芸風はボケとツッコミが途中で入れ替わったりするみたいですので、わりとアグレッシブな漫才のようですね。

もも(芸人)マモル。・セメル。の学歴|出身高校や大学はどこ?

まもる。の出身高校や大学

まもるさんは京都府立洛東高等学校が出身高校になり、大学へは進学していません。

洛東高校の偏差値は「46」ですので、それほど学力が高い高校ではなさそうです。

高校卒業後、居酒屋さんでアルバイトをしてお金を貯めてNSCへ入校したようです。

アルバイトへは毎日1時間ほどかけて通われていたといわれていました。

せめる。の出身高校や大学

せめるさんは愛媛県松山市にある私立新田高等学校工業科が出身高校になり、大学へは進学していません。

新田高校工業科の偏差値は「41」で、新田工業の学科の中では一番低くなっています。

せめるさんは高校時代から清掃のアルバイトをしていました。

清掃のアルバイトは高校2年生からで焼き鳥屋さんの掃除を三人でやっていたそうです。

清掃の仕事は3つ(仕分け・鉄板・焼き場)に分かれていて、仕分けが一番きつく焼き場が一番楽だったといわれていました。

このアルバイトでせめるさんはNSCへの入学金を貯めたようです。

もも(まもる。・せめる。)の学歴|保育園・小学校・中学校

まもる。の学歴

まもるさんは大宅(おおやけ)保育園に通われていました。

大宅保育園はまもるさんが通っていたころと比べると、とても大きくなっているそうです。

保育園時代には担任だった大町先生が大好きで大きくなったら結婚するつもりでいたみたいです。

小学校については情報がなくわかりませんでした。

京都市山科区の中学校でラグビー部があるのは音羽中学校・勧修中学校の2つの学校のようなので、まもるさんはどちらかの中学校だったのかもしれないですね。

せめる。の学歴

せめるさんはのぞみ保育園に通われていました。

せめるさんは保育園の時に初恋をしていて相手がたかぎ先生だったそうです。

かなりおませな子供だったんですね。

小学校は情報がなくわかりませんでした。

中学校は松山市立勝山中学校の出身です。

もも(芸人)まもる。・せめる。の学生時代エピソード

まもる。エピソード

まもるさんは2014年の投稿で9年間ラグビーをしていたといっていました。

ですから小学生のころからやっていたことになり、その実力もかなりすごかったみたいですね。

そしてラグビーをしていたころのおやつといったら、もっぱらバナナだったようなのです。

その理由はズバリ体重増であり、ラグビーは生身の体でぶつかっていく競技ですから体重を増やすことも練習の一貫だったからなんです。

まもるさんは高校時代には「京都選抜」のなったこともあるほどラグビーが上手かったようです。

小学生の低学年の時には水泳を習っていたそうで、とても得意なんだといわれていました。

せめる。エピソード

せめるさんは中学校ではソフトテニス部に所属していました。

せめるさんが勝山中学にいたころは部員が35人もいたそうです。

ソフトテニスは2人でプレーするのですが、一番上手な選手から1番手・2番手・・・といった呼び方をします。

そんな中せめるさんは4番手だったというから、かなりテニスが上手だったのではないでしょうか。

しかしながら練習がきつかったからか、途中で部活をやめてしまい図書委員となり、図書室から部活を眺める生活を選ばれたそうです。

せっかくテニスでは試合に出れるほど上手かったのに途中で投げ出し、つい楽な方を選んでしまったんですね。

目次